同志社大学大学院社会学研究科パンフレット
27/28

入試情報は変更になる場合がありますので、詳細はウェブサイトなどをご参照ください。同志社大学大学院では、充実した奨学金制度で研究科生の学修・生活をサポートしています。主な奨学金制度選考基準・採用実績等の詳細は、ウェブサイトをご確認ください。長期履修制度とは、職業を有している等の事情により、標準修業年限では大学院の教育課程の履修が困難な者に限り、最長6年間で計画的に教育課程を履修し、修了する制度です。また、本制度を利用する場合の学生納付金については以下の通りです。学生納付金同志社大学大学院奨学金同志社大学大学院特別奨学金日本学生支援機構大学院奨学金同志社大学大学院 博士後期課程 若手研究者育成奨学金授業料教育充実費推薦基準での総合判定によって順位づけされ減免額を決定授業料相当額に120,000円を加えた額を給付(年額)標準修業年限まで月額貸与年間学費相当額(入学金を含む)を給付標準修業年限の総額を長期履修許可年限で除した額標準修業年限の間は、所定の額。それ以降は、半額https://www.doshisha.ac.jp/admissions_graduate/info/long_course.htmlhttps://ss.doshisha.ac.jp/g_overview/admission.htmlhttps://www.doshisha.ac.jp/scholarships/27※本パンフレットに掲載されている学生等の情報は取材時のものです。奨学金制度長期履修制度

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る